D.雑記色々 D.7 カナダ移住 (5/5) カナダ移住最終章:再就職先はバンクーバーの小さな修理工場に決まった。真冬のトランスカナディアンハイウェイを通り、ロッキー山脈を小型乗用車で越える恐怖のロングドライブ(約1700km)を敢行した。 2025.08.19 D.雑記色々
D.雑記色々 D.7 カナダ移住 (4/5) 仕事をしていて分かったことだが、同僚達は、ワークオーダーの小箱から簡単な仕事ばかりをピックアップしているようだった。私は、まだ修理経験が足りないことを自覚していたので、難しそうな仕事ばかりを選んでいた。 2025.07.07 D.雑記色々
D.雑記色々 D.7 カナダ移住(3/5) ブログを書くのを中断していたが、カナダ移住(2/5)スノーモビルから再開する事にした。カナダの生活で起きた色々なエピソード。 2025.06.14 D.雑記色々
D.雑記色々 D7. カナダ移住(2/5) トロントから再入国した夜、空港からダウンタウン行きのバスに乗り込んだが、タクシーに変更するために荷物を出してもらいバスを降りた。空港に戻ると何か違和感を感じた。アッと思った。全財産を入れたショルダーバッグをバスに忘れてしまった。 2025.03.15 D.雑記色々
D.雑記色々 D7. カナダ移住(1/5) 20才で旅に出て、7ヶ月間の北、中、南米旅行が終わり、21才になって帰国してからのその後。就職した自動車整備工場を1ヶ月で辞め、コロンビアの彼女に約束した2年半で、絶対に一人前のオートバイメカニックになると決心した。 2025.03.08 D.雑記色々
B. 船外機トラブル関連 B6. V6エンジンの異常燃焼 (3/3) 日本へ社長と一緒に出張する事が決まった。製造工場で設計担当者15名と会議になった。V6エンジン設計者の話に、私の脳内でデトネーションが起きて、テーブルを叩いて怒鳴ってしまった。 2025.02.15 B. 船外機トラブル関連
B. 船外機トラブル関連 B6. V6エンジンの異常燃焼 (2/3) 通常の修理では回転を徐々に上げながら点火時期の進み具合などは見ないので、予想外の結果にとても驚いた。これまでに得た事実を元に考察し、故障に至るまでの経緯を想像した。原因を突き止めることが出来たことで、有効な対策を実施することができた。 2025.02.14 B. 船外機トラブル関連
B. 船外機トラブル関連 B6. V6エンジンの異常燃焼(1/3) 常夏のカリブ海のカルタヘナで、2サイクル/V6/200馬力の船外機が故障した。シリンダー内部でアルミ合金製のピストンが溶けて変形していた。そしてコンロッドが折れてエンジンブロックを突き破っていた。流石にこんな故障を見た事は無かった。 2025.02.05 B. 船外機トラブル関連
B. 船外機トラブル関連 B5. 船外機の水没、停止、改造ボートの問題点 全員が見守る中、船外機があっという間に川の中に落ちてしまった。川の真ん中で突然エンジンが停止した。なんとか川岸に寄せて細枝に掴まった。エンジン回転を上げて高速になると、船体のローリングや船首の急激な曲がりなど危険な挙動が起きた。 2024.12.05 B. 船外機トラブル関連
D.雑記色々 D6. 泥棒、好青年?、徴兵制とゲリラ この国の法律では、どんな酷い犯罪を犯しても死罪はない。終身刑はあっても、刑期短縮で出所する犯罪者が多いと聞いた。刑務所の慢性的な定員オーバーのため、すぐに釈放することもあるそうだ。また、賄賂で出所するケースもあると言われていた。 2024.11.08 D.雑記色々